投資家道を極める? Going my way!

株式のことや自分なりの(自己流の)投資スタンスなど書いていこうと思います。かなりいい加減かも・・・。まだまだ勉強不足です・・・。

日常の買い物

普段の食料品はスーパー、もしくは近くの大きめの八百屋さんで買うことが多いです。月に1回ぐらい車でコストコにも行っています。コストコでは缶詰類や冷凍食品、洗濯用の洗剤、柔軟剤などを定期的に買います。重くても持ち歩くのが面倒なものはコストコでまとめ買いです。リタイアしてからは平日に行けるようになったので、楽に買い物ができるようになりました。(土日は駐車場待ちも大変ですし、思うように動けないぐらい混雑しています。)

で、日常の買い物ですが、スーパーは徒歩10分ぐらいのところにダイエーがあり、ダイエーの最後の株主優待で申し込んだダイエーの割引付きのイオンカードを使用しています。全て会計時に5%オフになります。イオンも株を持っているので、家の近所のマイバスケットに行くときはイオンのオーナーズカードを使います。支払いはWAONかイオンカードを使います。オーナーズカードはあとからキャッシュバックになります。でも、あとからのキャッシュバックは金額が少ないとついつい放置してしまいます。なのでダイエーの会計時5%オフの方がお得に感じてしまいます。

ちなみに近くに東急ストアもあり、東急電鉄も株を持っているので1000円毎に1枚使える50円券も持っています。ただ、ついつい計算して1000円単位になるように買い物をしてしまうので、すぐに5%オフのダイエーに行く方が多いです。

JCBやUCのギフトカードの優待はスーパーでも使えるので、スーパーで使用することが多いです。

財布に入れておきながらついつい使いそびれてたまってしまうのはイフジ産業からもらう卵ギフト券です。枚数はそれほどもらっていないはずですが、なかなかストックが減りません。

定期的に購入する牛乳やアイスなどは最近はコンビニを使うことが増えました。リタイアしてからはコンビニで買い物する機会が以前より減り、クオカードが貯まるようになってきました。コンビニでの買い物はクオカードを使います。クオカードは有隣堂などで雑誌などを買う時も使っています。

また、日用品は近くにクリエイトSDもあり、クリエイトSDで購入することも多いです。クリエイトSDも株を持っているので金券がもらえます。クリエイトSDはお米券もお金の代わりに普通に使えるので便利です。