投資家道を極める? Going my way!

株式のことや自分なりの(自己流の)投資スタンスなど書いていこうと思います。かなりいい加減かも・・・。まだまだ勉強不足です・・・。

スターフライヤーの優待到着

スターフライヤーの優待が届きました。優待券です。200株で6枚です。

ほとんど優待券は使ったことがないですが、昔仕事をしていた頃に九州に頻繁に出張していた人がスターフライヤーはシートが座り心地がよくてタリーズのコーヒーが出ると言っていたのを聞いて購入しました。もともと購入したのは100株でしたが、分割して200株になっています。

友達と九州旅行に行った時に使った時は結構よかったと言っていました。黒の機体が格好いいと思います。

話はすっかり変わりますが、最近のコロナで感じたことを少し書いておきます。3月の終わりくらいから感じていたことですが、自治体によって、検査数や検査までの日数、医療体制、情報開示のレベル、経済面での融資とスピード感などかなり違うなと思いました。あと、都道府県、市区といったレベルでも変わってきます。特に政令指定都市だと市のレベルで独自で実施していることなども多いです。(情報も自分で確認しないとわからないことも多いのでもしかしたら情報格差も大きいかもしれません。ちなみに私の住んでいるところは毎日防災放送が流れています。)

私の場合は子供がいないので、普段住んでいる地域のサービスは図書館とゴミの収集くらいしか意識していませんでしたが、こういう状況だと住んでいる地域の体制によって生死を分けるのだということを感じました。幸い私自身は住んでいる地域のサービスに満足しているのでここに住んでいてよかったなと思いました。(そういう状況に直面しないように注意はしていますが。)今度県債や市債でも購入しようかなと思いました。そういえば東日本大震災の時は初めて少しだけ国債を購入しました。社会貢献の感覚でした。あと震災時に頑張ってほしいと思う復興に必要と思われる企業の株式も買いました。これも社会貢献の感覚でした。最近ほとんど株を新規購入していませんが、もう少ししたら少し資金を捻出して社会貢献になりそうな企業の株を購入しようかなと思います。

とりとめのないことを書いてしまいました・・・。