投資家道を極める? Going my way!

株式のことや自分なりの(自己流の)投資スタンスなど書いていこうと思います。かなりいい加減かも・・・。まだまだ勉強不足です・・・。

株式の評価損益

相変わらず順調に評価益はじわじわと上昇しています。連休ぐらいに過去最高の含み益と書いた気がしますが、その後も上がっています。

現在の日本株を中心としたメインの証券会社の評価益は88xx円台(桁はご想像にお任せします)になっています。(評価額は157xx円台になります。)以前5月下旬ぐらいに83xx円台と書いたのでその時からもだいぶ上がっています。昨日家の中の整理などをしているときに以前証券会社から送られてきた取引報告を見てみました。投資をして最初の頃(1999年~2010年くらい)は一進一退という感じでしたが、2012年ぐらいにかなりの含み損になっています。マイナス300万以上なので結構な額です。その頃の含み損を考えると、現在の含み益は感慨深いものがあります。過去5年ぐらいでの上げ幅はすごい勢いです。ちなみにそれまでも、その後も長期投資の方針だったので銘柄そのものはあまり大きく変わっていません。新規購入はしているので銘柄は増えてはいますが・・・。今年の含み益の上げ幅は既に会社員時代の年収の最高額を軽く超えています。あくまでも含み益は含み益で売らないと意味がないと思いながらもやっぱりうれしいです。

ちなみにメインの証券会社と別の証券会社で持っている外国株は昔すごく上げましたが、過去10年ぐらいは上がったり下がったりという感じです。株価もあまり気にしないようにしています。他にライザップ株をメインの証券会社と別の証券会社に持っているのでそれを合わせると今年の上げ幅はもっとすごいかもしれません。

普段あまり評価損益について書いていませんが、また大幅更新することがあったら書くかもしれません。

通常金利が年利1%の外貨預金

前から書こうか迷っていましたが、外貨預金の金利についてちょっと書いておこうと思います。

普段投資は株式が中心ですが、20年以上前にCITIバンク(現在は三井住友信託プレスティア)に預入れした外貨の定期預金も自動継続のままずっと塩漬けのまま持っています。もともとは金利が良かったので外貨にして持っていたのですが、その後は金利も以前ほど良くなく、一定金額以上預けていると手数料などの優遇があるため、塩漬け状態です。急にお金を下ろしたい時どこでも手数料無料で引き出せるということがメリットでしたが、今は他の銀行もそうしたサービスがあるのでたまに使うぐらいです。昔ほど金利はよくないですが、円よりも外貨の方が金利はいいのでずっとそのままにしています。ちなみにドルとユーロを保有していますが、超円高の時だったのでどちらもそれなりにいい感じです。

実は数カ月前外国株を大量に保有している大和証券から電話をいただきました。(外国株は他の証券会社でも持っていますが大和が一番金額が多いです。)外国株は配当がドルで振り込まれています。通常は振り込まれると円にして、メインで使っている証券会社の日本株の購入資金にあてることが多いのですが、今年くらいからなんとなく株への再投資でなく現金のままもう少し持っていた方がいいかもと思って放置していました。大和証券の外国株の配当金はそのまま大和ネクスト銀行に貯められていきます。大和証券からの電話は運用についてです。(大和証券からは時々いろいろな案内があります。)その時初めて知ったのですが、大和ネクスト銀行は通常のドル外貨預金の3ヶ月金利が1%ということでした!円からドルへ振り替えたりすると優遇金利で1%越えはよくあることですが、何もしない通常の金利が1%というのはちょっとびっくり。(ちなみに円からだともっと高い金利です。)自動継続だと解約の手続きが必要なのでとりあえず3か月で継続なしで定期にしました。3か月後にもしかしたらまた同じ形で定期にするかもしれないです。1年だともっと金利が高かったりしますが、3か月というのは適度な期間で通常金利なので3か月後も1%の可能性があるかもしれないです。

ドルでもらう配当なのでドルにするときの手数料もなく、通常金利が1%というのはかなりお得な感じがします。でも、タイミングを見て円に換えて日本株投資の資金にしてしまいそうです・・・。本当は生活資金としてもう少し現金を増やしておいた方がいいような気もしますが・・・。

ようやくゼンショーサポーターズクラブのお試し券到着!

今日ようやくゼンショーサポーターズクラブのお試し券が届きました。

いつもは2か月毎の期限が切れる前に届くので6月末くらいからいつ来るのかなと待っていました。毎回少しだけ違う内容ですが、最近毎回ついていて使っているのは「はま寿司」の無料券4皿分(1回で4枚まとめて使えます)、華屋与兵衛の白玉クリームあんみつ無料券2枚、なか卯の小うどんはいから無料券2枚です。株主優待券と併用できるのでいつも株主優待券と一緒に使っています。2か月毎に送られてくるので、かなりお得です。ゼンショーサポーターズクラブはゼンショーホールディングスの優待券1000円分を年会費として返送すると入会金無料で1年間有効です。1年間なので6回お試し券が届きます。はま寿司だけでも十分元が取れます。4皿分x6回なので約2400円分です。

ちなみにこのお試し券だけでなく、会報誌とネットショップの特別販売の案内も同封されています。

f:id:investork:20170718185317j:plain

ファースト住建の株主優待到着と昨日の優待消費

昨日郵便でファースト住建から株主優待のクオカードが届きました。500円のクオカードです。クオカードは本を買ったりコンビニでちょっとしたものを買うのに使っています。牛乳や卵などもコンビニでクオカードで買うことが多いです。クオカードは少額のものと高額のものがありますが、お財布が膨らむので少額のものから消費するようにしています。

話は変わりますが、昨日は大量に優待消費をしてきました。

お昼前に自宅を出て電車で川崎に出かけました。まず、ダイスのビルにあるTOHOシネマズに行って優待券を映画のチケットに交換しました。昨日は映画館が混んでいて夕方の回の銀魂のチケットにしました。暑いから映画館に行く人が多いのかも。TOHOシネマズは上映して間もないものでも優待券が使えるので便利です。お昼はアゼリアの「いちまる」でダイナックの優待券を使って串揚げの定食を食べました。その後ヴィレッジヴァンガードへ行ったのですが、あまり欲しいものがなく・・・。買うつもりで優待券&図書カードも持参していたのですが。ヴィレッジヴァンガードの後は川崎ルフロンでライトオンに行きました。ライトオンの優待券は8月20日が期限のものが3000円分あったので、使い切りました。ちょうどセールをやっていたのでお得に使えました。少し暑かったので、そのままルフロンの上にある「オーブン亭」へ行きました。オーブン亭ではヴィアホールディングスの優待券で冷たいものを食べました。ヴィアホールディングスはカレンダー優待券もあったので端数がちょうどよく支払いゼロでした。その後TOHOシネマズに戻り映画を鑑賞後、同じビルにあるP.S.FAに立ち寄り「はるやまホールディングス」の優待券のワイシャツ・ブラウス・ネクタイ無料券を商品に交換しました。高額のものに交換した方がお得かなと思いながらも定価3900円くらいのにしました。普段はダイスのビルでは東急ハンズに立ち寄ることも多いですが、ハンズはスルーしました。ちなみにハンズは東急不動産の優待の5%引きのカードが使えます。ダイスを出た後はチネチッタにある鳥良へ行って夕食を食べました。SFPホールディングスとクリエイトレストランツの優待券を使えるので、端数分だけの支払いでした。鳥良を出た後は自宅へ向かいました。

川崎は優待券が使えるお店が多いので時々優待消費で行くことがあります。映画の券も含めてたくさん使えるのは便利です。ちなみに同じようなパターンで横浜に行くことも多いです。新宿とか都内もいいのですが、TOHOシネマズの優待券は都心は倍必要だったり、松竹の優待券も新宿は倍のポイントが必要だったりするので川崎や横浜の方がお得な感じがします。(松竹は丸の内ピカデリーは通常のポイント数で使えますが、上映している作品が少ないので見たいものがあるときに有楽町に行きます。)ちなみに109シネマズも川崎にありますが、横浜のムービルの方が1つ1つのシアターの大きさが大きいので東急レクリエーションの優待は横浜で映画を見て使うことが多いです。川崎の109シネマズも時々行きますが・・・。

3連休ですが、今日を含めて残り2日は用事を済ませつつ、家の近くで優待券で食事をしながらのんびりする予定です。

昭文社の株主優待到着

昭文社から株主優待の地図とガイドブックが届きました。

地図は関東の道路地図です。ガイドブックは地図もついている北海道のガイドブックです。ガイドブックについている地図は小冊子みたいな形で小さいので便利そうです。ガイドブックにはいろいろ見どころなどが載っています。新幹線も延びたので函館とか旅行してみたいです。

f:id:investork:20170716103451j:plain