投資家道を極める? Going my way!

株式のことや自分なりの(自己流の)投資スタンスなど書いていこうと思います。かなりいい加減かも・・・。まだまだ勉強不足です・・・。

高額療養費と自己負担

今回実際に入院や手術など治療を受けて勉強不足だなと思ったことがあります。

これまで自分では自分なりに高額療養費の制度について理解していると思っていました。病気になって医療費が高額だという知人などにもこういう制度があるからあまり自己負担は大きくならないはずだとアドバイスをしたこともありました。高額療養費の制度そのものを知らない人が多くそういうときは感謝されたこともあります。でも、今にしてみれば自分はあまりにも無知でした。そんなに単純ではありませんでした・・・。

確かに高額療養費により自己負担は軽減されますが、自己負担金額は限度額よりもかなり増えることも大いにありうるということです。

今回、治療にあたって、外来で通院して事前にいろいろ検査をし、さらに入院手術をしました。また、手術にあたって事前に歯科も受診(全身麻酔を受けるので歯の治療などもしておいた方がいいとのことで。)しました。ちなみに外来での事前検査での自己負担(3割負担)は合計で2万円ぐらい(1万x2回)の支払いでした。入院&手術は自己負担は高額療養費適用で20万円ぐらいでした。

高額療養費が月単位ということはもともと知っていて今回は1つの月に収まるのでよかったのですが、月をまたがっていたらもっと自己負担は増えていたことになります。

今回気が付いたことというのは、入院と外来は合算ではなく、別々で、21000円以上の自己負担金額が高額療養費の合算対象ということです。もちろん異なる病院なども合算対象ではないです。

なので、入院で高額療養費の限度額までいっていても外来が21000円以下だと外来は合算対象ではなく、高額療養費に含まれなくなるということです。さらにもし高額療養費に含まれない金額で高額になっても高額療養費の限度額にはならないので3回以上限度額になると負担が軽減されるという制度の対象にもならないことになると思われます。

例えばですが、2万円ぐらい治療にかかる通院などがたくさんあったりすると際限なく自己負担金額が増えることもあり得るのかなと思いました。(もし私の知識不足で間違っていたらすみません。あくまでも私の理解する範囲での情報なので、正確な情報はそれぞれの制度をご確認お願いします。)

企業の健保などは独自の付加給付を行っていることもあります。そういう面では働いていると気づかぬうちにいろいろメリットもあるのかもしれません。

最終的には今回の治療はかなりの金額になると思いますが、加入している医療保険の給付金(多分最終的には150万ぐらい給付されると思います。)で十分まかなえる金額となると思うので、あまりお金のことは考えないようにしようと思います。医療保険もいろいろ奥が深いのでまたどこかのタイミングで改めて書くと思います。